2017/11/17海外職員研修 Vol.10:広西大学(11月9日・10日)

【11月9日(木)】

20171109.jpg
皆さんお疲れさまでした。お気をつけて!
 昨日フェアに参加・講演・お手伝いをしていただいた福井先生・清水先生、土谷先生、古田係長、奥村主任を見送りました。久しぶりに職場の皆さんに会えたことで、少し疲れていた私たちも元気になりました。
 あと残り少しの広西大学、上海の研修もしっかりやりきりたいと思います。

 見送ったあとには、昨晩、フェアで使用したものの片づけ、オフィスの整理をしました。
(ボランティアの学生さんは毎日手伝ってくれていますが、今日ばかりは休んでもらいました。)
 ポスターを全部はがし、最新のものに一新しました。特に留学方法、留学生の声、大学院についてのポスターを充実させました!

20171109-1.jpg20171109-2.jpg 最新の部屋の様子

 それから、昨日のフェア、アンケートを集計しました。
 フェア自体には61名(アンケート回収できた人数)が参加しましたが、面白い結果がでました。(まだ集計・分析しきれていません)
 1人を除いた60名は昨年のフェアに参加していない学生でした。また、岐阜大学フェアを知ったきっかけは友人からの紹介、先生からの推薦、日本語協会からの推薦もあり、私たちの活動、人のつながりを通して岐阜大学フェアを知ってもらえたことはとても大きな意味があったと思います。
 先日の報告にも書きましたが、広西大学のHPを見て来訪する学生も多いので、次回の研修生には必ず、広西大学のHPをチェックすることが重要だと感じました。



【11月10日(金)】
 本日は朝8時から中国語の授業だったので、教室に向かいました!
 いつも使っているなんとエレベータは点検中・・・。授業に遅れないように(遅れたら1時間廊下で立たされてしまう!)ダッシュで9階まで駆け上がりましたが、なんと授業は休講ということです。休講の理由は今日は大学の運動会だからということです。岐阜大学とは違って学院対抗で学生・教職員が運動会に参加します。
20171110-1.jpg
新競技の様子
 その後、日本語学科の先生から運動会に参加してくれないかとお誘いがあり、二人は参戦することになりました。

 今年からの新競技に参加しました。競技名は不明ですが、競技的には4人一組になり、巨大な金魚すくいのポイみたいなものにボールを二つのせて、落とさずに指定されたコースを走りながら、次の走者へつなぐリレー方式です。
新競技ということで、何度も練習があり、本番ではもうみんな疲れ果てていました。

 午後の競技までに時間があるので、一旦、オフィスに戻り、オフィスの備品の確認、来年の研修者への引継ぎ事項をまとめました。

 まとめている最中、連合農学研究科の博士後期課程に入学したいという女子学生が来訪し、何について学びたいのか、どの受験方法で受けるのか、受験資格はあるのか、その他必要な受験書類について説明をしました。募集要項で確認できなかった不安点は直接連合農学係に電話をして話を聞き、無事解決しました。
 彼女も不安点が解消できたようでとてもれしそうに帰っていきました。

 午後には佐藤が運動会の1500m競走で活躍し、矢野、佐藤、外国語学院の先生で4×100mリレーにも参加しました。
20171110-2.jpg20171110-3.jpg 左:1500mに出場する佐藤, リレーメンバー(左端、右端:外国語学院の先生)

 この運動会では日本語学科の先生のみならず、外国語学院全体(フランス語学科、ドイツ語、ベトナム語、韓国語、ラオス語等)の先生方と交流することができました。
 言葉が通じなくても、皆で一丸となって勝利に向かう気持ちは万国共通です。
 学生のみならず、日本語学科以外の教職員の方々と交流できたことは、とても良い経験となりました。




【これまでの報告はこちらから】
 海外職員研修 Vol.1:広西大学(10月25日)
 海外職員研修 Vol.2:広西大学(10月26日)
 海外職員研修 Vol.3:広西大学(10月27日)
 海外職員研修 Vol.4:広西大学(10月30日・31日)
 海外職員研修 Vol.5:広西大学(11月1日)
 海外職員研修 Vol.6:広西大学(11月2日)
 海外職員研修 Vol.7:広西大学(11月3日)
 海外職員研修 Vol.8:岐阜大学フェア in 広西大学(準備編)
 海外職員研修 Vol.9:岐阜大学フェア in 広西大学(当日編)