広報さんのひとりごと

2016/12/16【医学部医学科】Student Doctor(スチューデント・ドクター)認定式について

 11月25日(金),医学科で「Student Doctor認定式」が行われました。
 医学部医学科(6年課程)では,4年生の11月末から大学病院での臨床実習がスタートします。この実習では,将来の専門分野に関わらず,大学病院のあらゆる診療科・セクションを1年間かけて回り,それまでに学んだ基礎・臨床医学について,実際の診療に参加しながら能動的に学びます。


【湊口学部長】

 学生はそれぞれ指導医の監督・指導の下で実習を行いますが,医療の現場に出ることとなるため,全国統一の基準で実施される試験(共用試験)に合格した学生のみが実習を行うことが許されます。この共用試験に合格した学生に与えられる称号が"Student Doctor"です。


【小倉病院長】

 授与式ではまず,湊口医学部長から
「現場にでたら学生としてではなく,一人の医療人として見られていることを意識し,実習に臨んでほしい」と,小倉病院長から「1年間の実習だけでなく,医師としての長い道のりのスタートと捉え,思う存分取り組んでほしい」と挨拶があり,学生たちは真剣な表情で聞き入っていました。



【学生代表による誓いの言葉】

 続いて,学生一人ひとりへ「Student Doctor認定証」が手渡され,最後には学生代表から
「私達は患者さんに対し,誠実で思いやりのある態度で接することを誓います。人命を預かる医療者としての自覚を持って行動し,謙虚な姿勢を持ち続けます。実習を通し,全ての医療職の方々に敬意と感謝の念を持つことを心掛けます。医療の現場で貴重な教えを自らの経験としていかし,将来に役立てます。以上の初心を忘れず,日々向上心を持って自己研鑽に励みます。」
と力強く誓いの言葉がありました。



【認定証が一人ひとりに手渡されました】

 臨床実習に向かう学生たちの表情は,最初は緊張しているように思いましたが,湊口医学部長,小倉病院長,飯田副病院長,伊藤医学科教務厚生員長から Student Doctor 認定証が手渡されると,不安以上に期待と意欲に胸を膨らませる様子が見受けられました。


 臨床医としての大いなる一歩を踏み出した医学科4年生を,今後も応援したいと思います。

文責:広報しゃくはち

2016/12/15神志那先生がNHK松山放送局の取材を受けました

 12月1日(木),応用生物科学部共同獣医学科の神志那准教授がNHK松山放送局の取材を受けました。
 今回の取材内容は,先生が研究している犬の変性性脊髄症(DM)について、研究成果や遺伝疾患が顕在化している要因等のインタビュー,罹患している犬の診察の様子などの撮影を行いました。

 撮影は動物病院内の診察室・処置室で行われ,資料を使った説明や実際の処置(超音波検査やカテーテルを使った膀胱洗浄)を行いました。

 インタビューの中で神志那准教授は,この病気は遺伝性疾患であること。最近はコーギー犬に多くなっていること。原因遺伝子がある犬だということを知らずに繁殖させると増えていく一方だということ。などを話されました。
 犬の診察では発症して3年10か月のコーギー犬の騎士(ないと)くん(♂)の肢の筋量を測ったり,肺や膀胱の状態を確認したり飼い主さんから家での様子を聞いたりするところを撮影しました。

 残念ながら今回撮影した番組は,12月16日(金)19:30から四国地方のみでしか放送されませんが,その時に四国地方へ出張や旅行に行かれる方は是非ご覧いただきたいと思います。
 ディレクターの方が「全国放送出来るように申請している」とおっしゃっていましたので,今回見ることが出来ない私たちも,もしかしたら見られるチャンスはあるかもしれません。その時はまたお知らせします。


【収録の様子】

【診察の様子】

文責:toi toi toi!


関連リンク: NHK松山 四国羅針盤

2016/11/24郷土博物館(教育学部附属)のご案内(12/8(木)にはナイト・ミュージアムを実施します)


[ 教育学部棟5階にあります ]

 岐阜大学に「博物館」があることを,皆さんご存じでしょうか。

 教育学部棟の5階に,その「教育学部附属 郷土博物館」があります。
 始まりは,教育学部の前身である岐阜県師範学校に設置された「郷土室」(1931(昭和6)年設置)であり,1955(昭和30)年には「博物館相当施設」として指定を受けました。


[ 地域の貴重な郷土資料を多数収蔵
 ・展示 ]

 現在は全国大学博物館協会及び岐阜県博物館協会等に参加する「博物館類似施設(現在は「博物館相当施設」指定は受けていません)」となっており,岐阜県下の郷土資料をはじめ,考古資料,文献,古文書や岐阜県師範学校に関連する多くの資料を収蔵・展示しており,考古出土品は約2,000点,近世史料は約40,000点以上にも及びます。
 常時開館はしていませんが,事前申込みがあれば在学生・関係者に限らず地域の方にも広く利用いただける施設ですので,ぜひ貴重な郷土資料に触れてみてください。

 さて,そんな郷土博物館では,事前申込みなしで学内者に気軽に足を運んでもらう企画として「学内内覧会"ナイト・ミュージアム"」を実施しています。
 全2回を計画しており,第1回目は先日終了しましたが,第2回目は下記のとおり,12月に行われます。
 対象は,学内者及び学内者と一緒に来館する一般の方となっていますので,ぜひ積極的に訪れてみてください。


[ 教育学部の"植物標本庫"からも
 いくつかの標本を特別展示します ]

学内内覧会 【ナイト・ミュージアム】
 日 時:12月8日(木)17:00~19:00
 場 所:教育学部棟5階 郷土博物館(第一展示室)
 対 象:本学教職員,学生,学内者と一緒に来館する
     一般の方
 料 金:無料

・随時、収蔵庫の見学ツアーを行います。
・関連分野の教員による展示品や収蔵品のポイント解説を行います。(不定期)
・軽食と飲み物をとりながら歓談できる場を用意します。(飲食物は実費負担願います。)
・博物館出版物(収蔵品目録)を自由に閲覧できるコーナー設置します。

 

文責:広報しゃくはち



【関連ファイル】
 2016年度 学内内覧会(ナイト・ミュージアム)案内(PDF:167KB)

【入館申込み(ナイト・ミュージアムは申込み不要)はこちら】
  電話:058-293-2203

2016/11/10サテライトキャンパス事務室へ感謝状が贈呈されました

 11月7日(月),鈴木理事(国際・広報担当)より,サテライトキャンパス事務室へ感謝状が贈呈されました。


  【アクセス動画のイメージ】
 今回の感謝状贈呈は,かねてより広報企画室で検討していた岐阜大学サテライトキャンパスの広報(特に,経路案内)について,サテライトキャンパス事務室で分かりやすい アクセス動画(日本語版・英語版)を作成いただいたことに対して,鈴木理事から送られたものです。

 贈呈式は江馬理事(教学・附属学校担当)室で行われ,鈴木理事からサテライトキャンパス事務室の職員へ感謝状が手渡されました。

 贈呈式に続いて行われた懇談会の中で鈴木理事は「岐阜駅前のサテライトキャンパスの効果的な利用を一層促す素晴らしい試み。今回の例を生かし,今後も部局の枠組みにとらわれず良い連携をとっていきましょう」と感謝と抱負を語りました。

 サテライトキャンパス事務室の長屋係員及び松原技術補佐員は「利用者が迷わずアクセスできる必要性から作成した。ぜひ様々なシーンで役立ててもらえたら嬉しい」と語りました。

【贈呈式の様子】

 部局内で効果的な連携を取ることにとどまらず,部局を超えた関わりの大切さを感じる一幕でした。
 便利な岐阜駅前に立地するサテライトキャンパス,ぜひアクセス動画を有効活用しながら,多くの方に利用していただきたいと思います。

 また,広報室では今年度,サテライトキャンパスの紹介企画を過去に3度公開しています。こちらもぜひご覧ください。

【シリーズ】 岐阜大学サテライトキャンパスのご紹介
 ○ ~第1回:全学共通教育「サテライト早朝授業」について~
 ○ ~第2回:公開講座「アカデミッククラブ」について~
 ○ ~第3回:サテライトキャンパス見学会について~

文責:広報しゃくはち





【関連リンク】
 岐阜大学サテライトキャンパスWebサイト
 岐阜大学サテライトキャンパスアクセス動画(日本語版・英語版)

2016/10/18【知らないなんてもったいない!】岐阜大学キャリアセンター(就職支援室)の紹介~就職活動支援ガイダンス~


"就活"といったらココ!

 岐阜大学には,学生の皆さんの就職活動を支援する「岐阜大学キャリアセンター(就職支援室)」(大学会館1階)があります。
 就職支援室では,就職活動に関する様々な情報を収集して皆さんに提供したり、エントリーシート・履歴書の書き方の相談に応じたりする等,あらゆる面から皆さんの就職活動支援を行っています。(就職支援室の活動の詳細は,Webサイトから確認してみてください。また,ぜひ実際に足を運んでみてください。)

さて,就職支援室では,就職活動を目前に控えた学部3年生と修士1年生向けのイベントとして「就職活動支援ガイダンス」を後学期には11回企画しています。今回はその様子を,広報係が取材しました。


約200名が熱心に聞き入っていました
 10月12日(水)のテーマは「自己分析・エントリーシート」。採用面接やエントリーシートの採点経験のある講師が,企業側がチェックするポイントや,自身の経験を適切に書いたり話したりする上で欠かせない「自己分析」のコツについて,とても分かりやすく解説されていました。会場の全学共通教育講義棟(多目的ホール)には約200名の学生が詰めかけ,就職活動への意識の高さを感じました。  長期戦となり,心身ともにたくましく乗り切る必要がある就職活動ですが,経験豊富な講師から効率よくポイントを学ぶことができるのは,就活生にとって,非常に良い機会だと感じました。


見逃すともったいないイベントが盛り沢山
 この「就職活動支援ガイダンス」では、今後も、面接やグループディスカッションといったテーマについて,専門の講師を迎えてのレクチャーが行われます。また,業界研究では,業界を代表する企業の人事担当者を招き,業界の特徴などを説明します。いずれのテーマについても大切な要素がギュッと詰まった,充実した内容が期待できますので,納得できる就職活動をするために,見逃すのは絶対にもったいない機会といえます。
 ぜひ下記【関連ファイル】のチラシをチェックして,チャンスを逃すことなく有効活用してください。

 このほか,就職支援室で受けられるサポートについて,皆さんご存じでしょうか。「早く知っていたら・・・」と後悔することのないように,ぜひ下記の【関連ファイル】も併せてチェックしてみてください!
 就職支援室は,学生の皆さんの就職活動を全力でサポートしてくれますよ。

文責:広報しゃくはち



【関連ファイル】
  就職活動支援ガイダンスチラシ (PDF:77KB)
  知らなきゃ損!就職支援室の使い方 (PDF:209KB)
  就活セミナー(予告)開催予定 (PDF:514KB)

【関連リンク】
 ○ 岐阜大学キャリアセンター(就職支援室)

2016/10/06【シリーズ】岐阜大学サテライトキャンパスのご紹介
  ~第3回:サテライトキャンパス見学会について~

 岐阜大学では,JR岐阜駅前に「岐阜大学サテライトキャンパス」を設置し,講義室やミーティングルーム,ラーニングコモンズなどを備えて,本学の教育研究等活動ができる環境を提供しています。このような施設・設備を紹介し学内利用を促進するため,8月26(金)日と9月28(水)日に岐阜大学教職員を対象とした岐阜大学サテライトキャンパス見学会を開催しました。

 見学会当日は,講義室の机や椅子を様々な形に配置し,公開講座や学会,会議など,様々な用途に対応できる様子を分かりやすく展示しました。また,実際に行われた公開講座の様子やネットワーク大学コンソーシアム岐阜共同プログラム「岐阜・風景映画」プロジェクトで学生が作成した平成27~28年度の映像作品を上映し,活動の様子も併せて紹介しました。
 参加者からは学会での具体的な利用方法について質問をいただき,サテライトキャンパスの利用に向けた理解促進に繋がりました。当日の様子や配付資料は,サテライトキャンパスのホームページに掲載しておりますので,是非ご覧ください。


【サテライトキャンパスホームページ 施設案内】のページは こちら
 

 サテライトキャンパスでは,学内者のみならず学外者の利用も幅広く受け付けており,施設・設備の利用を通じ,本学の教育研究等活動や岐阜県・岐阜市を始めとする地域社会の活性化に向けた利用促進に取り組んでいきます。具体的な利用方法等については,サテライトキャンパス事務室までお問い合わせください。


【サテライトキャンパス事務室連絡先】
 電話:058-212-0390,FAX:058-212-0391
 メール:gifu_sc@gifu-u.ac.jp




【関連リンク】
【シリーズ】岐阜大学サテライトキャンパスのご紹介
     ~第2回:公開講座「アカデミッククラブ」について~

【シリーズ】岐阜大学サテライトキャンパスのご紹介
     ~第1回:全学共通教育「サテライト早朝授業」について~

2016/07/14【シリーズ】岐阜大学サテライトキャンパスのご紹介
  ~第2回:公開講座「アカデミッククラブ」について~

 岐阜大学サテライトキャンパスでは,平成28年4月から一般市民を対象とした公開講座「アカデミッククラブ」を開催しています。
 本講座は,岐阜大学名誉教授等が講師となり,在職中の研究成果はもちろんのこと,退職後のライフワークとしての見識も話題とした市民向け講座で,文学・心理学・物理学・農学など多彩な内容を展開しています。受講料は無料で,広く市民の皆さんに生涯学習の場を提供しています。
 今回はそんなアカデミッククラブの人気講義の一つ「倭国女王・卑弥呼への誘い(川島 光夫 名誉教授)」の取材を行いましたので,ご紹介します!



多くの受講者が集まる会場
 この講義は,「三国志」魏志倭人伝(陳寿著)の"紹熙(しょうき)本(北宋本の復刊本)"の原文一字一句を科学論文のように正確に読んで,倭国の情報を明らかにし,これを弥生時代の日本列島の遺跡から出土したものと比較検証するという内容で,本学の川島 光夫 名誉教授が担当しています。


科学的に丁寧な考察が進められる


 講義では,科学論文の読み方・考察の仕方を基本として,丁寧に魏志倭人伝を読み進め,当時の文化や歴史的背景に触れながら,受講者とともに考察が行われていました。
 受講者からは積極的な質問もあり,まさに科学的なものの見方・考え方そのものに迫るシーンもありました。
 最新の設備を備える駅前のサテライトにおいて,様々な世代の受講者が集い,活発な生涯学習が展開されている様子からは,まさに学問を通して皆で交流する醍醐味,他では得られない知的好奇心をくすぐられる楽しさを感じました。


 この岐阜大学アカデミッククラブ,今年度は28の講義が開講されています。(既に終了しているものもあり。)
 駅前の岐阜大学サテライトキャンパスにおいて月曜日から水曜日まで,最先端の生涯学習が繰り広げられています。
 申込みや問合せは随時受け付けていますので,興味のある方は,ぜひチェックしてみて下さい。


【岐阜大学アカデミッククラブのお問い合わせ先】
 お問い合わせ 080-8264-0684
 (土曜日・日曜日・祝日を除く午前9時30分から午後4時まで)

文責:広報しゃくはち




【関連リンク】
【シリーズ】岐阜大学サテライトキャンパスのご紹介
     ~第1回:全学共通教育「サテライト早朝授業」について~

岐阜大学アカデミッククラブのホームページ

2016/06/07岐阜大学医学教育開発研究センター(MEDC)の新しい取り組み ~医学教育アソシエイト・フェローシップ認定制度について~

 岐阜大学には,医学教育の共同利用拠点(文部科学省による認定)である「医学教育開発研究センター(MEDC)」があります。
 このMEDCでは,「新しい医学教育の開発研究と普及」,「医学教育に貢献できる人材育成」,「国内外の医学教育機関との連携・共同研究」を行っており,2001年に発足して以来,約15年の歴史があります。
 医学教育分野で共同利用拠点としての認定(2010年4月~)されているのは,全国で岐阜大学のみです。
続きを読む...

2016/06/03【シリーズ】岐阜大学サテライトキャンパスのご紹介
  ~第1回:全学共通教育「サテライト早朝授業」について~


  サテライトが入るビル
 「岐阜スカイウィング37」

 岐阜大学には,JR岐阜駅前に「岐阜大学サテライトキャンパス(岐阜市吉野町6丁目31番地(岐阜スカイウイング37)内)」があります。
 サテライトキャンパス(以下,サテライト)は,本学の教育研究,社会貢献を推進するための新たな活動拠点として,平成24年に設置されました。
 今回は,そんなサテライトで行われている取り組みの一つである,全学共通教育「サテライト早朝授業」について紹介します。

 サテライト早朝授業は,全学共通教育科目のうち,サテライトで8時00分~9時30分に開講されている講義です。現在開講されている講義は下記のとおりです。

【前期開講科目】
  ・科学論 -科学論入門:近代的自然観と自然科学-(稲生 勝 教授)
  ・知的財産権法 -知的財産権入門-(廣江 武典 先生(非常勤講師)ほか)
  ・岐阜大学の教育研究と運営(江馬 諭 副学長ほか)
  ・ひろがる学び,つながる学び(廣内 大輔 准教授)
【後期開講科目】
  ・民事法 -財産と法-(木村 義和 先生(非常勤講師))
  ・教育論 -岐阜大学の歴史と高等教育論-(廣内 大輔 准教授)
  ・教養の数学 -コンピュータのための数学概論-(鎌部 浩 教授)


 今回,前期開講科目である「ひろがる学び,つながる学び(廣内 大輔 准教授)」の様子を取材しました。


 「ひろがる学び,つながる学び」
  全員が参加する授業風景

 この講義は,"学び方を学ぶ"ということをテーマとしており,「大学での学びをもっと意義あるものにするにはどうしたらよいだろうか,より楽しく学ぶことはできないだろうか」といった問いに対して,受講者同士がディスカッションを重ね,その中で納得していくような内容となっています。また,学生自らが,理想とする全学共通教育科目を企画すること等を通して,大学における教育と学習の魅力について考える内容も準備されています。最新の設備を備えたサテライトで,受講者が積極的に発言するシーンが多く見られ,気持ちの良い授業が展開されていました。

 この早朝授業,講義時間帯はかなり早めですが,サテライトはJR岐阜駅のすぐ前なので,多方面からのアクセスは良好です。また,バスが比較的空いている時間を利用して移動することができるので,2限目以降に柳戸キャンパスで講義がある場合でも,無理なく出席することができます。

 後学期にもこのサテライトで早朝授業が開講されます。ぜひ,早朝からの気持ちの良い学びを体感してみてはいかがでしょうか。

【次回】
 今年度から一般市民の皆さま向けに開講されている「岐阜アカデミッククラブ」をご紹介する予定です。ぜひご覧ください。

文責:広報しゃくはち

2015/01/05今年もどうぞよろしくお願いいたします

新年の始まりですね!皆さん,長い休暇でゆっくりとできましたでしょうか?
仕事始めである今日は,森脇学長より年頭の挨拶がありました。


昨年は,青色発光ダイオード(LED)の開発で3人の方がノーベル物理学賞を受賞されましたね。小惑星探査機「はやぶさ2」の打ち上げもありました。一方で,研究の不正問題,御嶽山噴火なども起こりました。


今年はどんな年になるでしょうか?皆様のご多幸をお祈りいたします。
今年も岐阜大学をよろしくお願いいたします。


20150105.jpg 
本学農場より
:広報桜