2015/01/23岐阜大学女子ハンドボール部:岐阜県ハンドボール選手権大会優勝!

(画像はクリックすると拡大します)

こんにちは! 岐阜大学女子ハンドボール部の三本木美里です。
20150123-1.jpg
私たちは,1月18日(日)に岐阜メモリアルセンターで行われた岐阜県ハンドボール選手権一般の部に出場し,優勝しました。

決勝戦は延長戦の末,1点差で勝利を勝ち取りました。

新年になってから初の公式戦でした。 20150123-2.jpg まだまだ課題はたくさんあるものの,
接戦を制したことはチームにとってとても大きな成果であり,自信になったと思います。
拮抗したゲームの中,常に声を掛け合って攻め気の姿勢で戦うことができて良かったです。

この大会の反省を活かし,さらに成長できるよう練習に励んでいきます。

この大会で優勝した結果,2月8日(日)静岡エコパアリーナで行われる東海ハンドボール選手権の出場権を獲得しました。
優勝目指して頑張ります。応援よろしくお願いします。



【岐阜大学ハンドボール部 公式Webページ】

岐阜大学女子ハンドボール部 三本木美里

2014/12/26緑化研究会「ThreeTrees」:一足早いお正月です

こんにちは!緑化研究会three trees,通称スリツリです。

12月24日(水),世間ではクリスマス・イヴですが...
私たちはお正月を先取りして,門松を立てました!
kadomatsu-1.gif
門松は美濃加茂農場から頂いた竹を自分たちで加工したものです(*^ ^)v

門松の周りには葉牡丹を植えました。
小ぶりの葉牡丹で可愛らしい仕上がりになっていますよ。
kadomatsu-2.gif
来年も良いことがたくさん訪れますように。
それではみなさん,良いお年を(^ ^)/
文責:渡邉

2014/12/10緑化研究会「ThreeTrees」:図書館前花壇の植え替えをしました

こんにちは!緑化研究会three trees,通称スリツリです。

12月3日(水)に,図書館前花壇の植え替えをしました。
私たちが厳選して長良園芸様に配達していただいた綺麗なお花です。
それに加えクリスマスツリー風イルミネーションも本日作りました。
赤いリボンは私たちが皆で一つ一つ丁寧に作ったものです。
今の花壇は一味違う!
冷たい風が服を貫通してくる中がんばって整備した力作となっております!
また、この寒い季節にもかかわらず、ひまわりも咲いてます!
ぜひ見ていってください!!

201412101_1.jpg 201412101_2.jpg
文責:加藤

2014/12/05「のみやすい」に新展開!本物のお茶を召し上がれ

今年も寒い季節がやって参りました。
気になるのは,空気の乾燥です・・・
そこで!
風邪予防のためにも,岐阜大学のおいしい地下水「のみやすい」でこまめに水分補給をし,喉を潤しましょう(^o^)/

さて,この度,「のみやすい」×「白川茶」コラボ企画の実現のために白川園本舗に伺い,商品案について話し合いを行ってきました!
(コラボ企画をご存知ない方は,下記のリンクにある「白川茶本舗を訪問」「試飲会を実施」をチェック!!)
いよいよ「のみやすい」で淹れたお茶の商品化がみえてきました。

(クリックすると拡大します)

20141205_1.jpg 20141205_2.jpg

また,みなさんにご協力頂いた岐阜大学祭にて行った試飲会でのアンケートの結果では,ペットボトルのお茶を買うときの基準に「お茶の味」を挙げる方が多くいらっしゃいました。

20141205_3.jpg

そこで,コラボ商品としてのお茶は,味にこだわった本物のお茶,カラダにやさしいお茶を提供したいと考えています。
そして,岐阜の魅力を最大限に発信していきたいと思います!

今後の「のみやすい」プロジェクト,ますます目が離せません!

文責 takashi&shusaku


 

これまでの「のみやすい」プロジェクトの活動の様子はこちらから...


2014/11/11岐阜大学学生保安消防隊:全国火災予防運動です!

20141111-1.jpg

みなさんこんにちはm(_ _)m
岐阜大学学生保安消防隊の荒木雅です。



岐大祭では雨の中でしたが多くの方に様々な体験をしていただけました。
ありがとうございました!!
今回の体験が防災への備えとなることと思います。。。

(以下は岐大祭での様子:すべての写真はクリックすると拡大します)
20141111-2.jpg 20141111-4.jpg 20141111-5.jpg


20141111-3.jpg
   <ビラ配りの様子>


さて,今週11月9日(日)~11月15日(土)は
全国一斉火災予防運動が行われます!
それにちなんで,
我が団体も昨日から広報を行いました^^ゞ

この時期は火災が起こりやすい季節です。
火のもとには十分注意しましょう!
お出かけお休み前に,もう一度火のもとの点検をしましょう!!

平成26年全国統一防火標語
『もういいかい 火を消すまでは まあだだよ』

(総務省消防庁HPより)




【岐阜大学学生保安消防隊 Webページ】
facebook 【岐阜大学学生保安消防隊 Facebookページ】
学生保安消防隊 荒木 雅

2014/11/05「のみやすい」×「白川茶」コラボ企画 ~試飲会を実施~

今回は岐阜大学のおいしい地下水「のみやすい」と,岐阜の名産「美濃白川茶」のコラボ企画第2弾をご紹介します!

11月2日(日)に行われた岐大祭で,私たち「のみやすい」プロジェクトは,白川園本舗さんご協力のもと,白川茶の試飲会を行いました。

<すべての画像はクリックすると拡大します>

20141105-1.jpg20141105-2.jpg


しかし,ただの試飲会ではございません。
皆様においしいお茶を味わって戴くべく,一杯一杯を丁寧に急須で淹れた,こだわりの白川茶を提供させていただきました。
もちろん,お茶を出すために使用したのは「のみやすい」です!

軟水で,まろやかな口当たりの「のみやすい」を用いることで,茶葉が持つ本来の旨味や甘みを存分に引き出し,絶品のお茶となるのです!

20141105-3.jpg 20141105-4.jpg


実際にお茶を飲んでいただいた方からは,おいしいという声をたくさん聞かせていただくことができました。
お茶のおいしさに改めて気付かれる方も多かったのではないでしょうか。
興味のある方は,是非ともご自宅で急須を使ってお茶を淹れてみてください!
使用する水はやはり「のみやすい」がオススメです!

20141105-5.jpg


今後の白川茶とのコラボでは,急須で淹れた味を手軽に楽しめるような商品を目指していきます。
岐阜の茶葉と岐阜の水を使用した,岐阜が誇る逸品をつくっていきたいです!
みなさま,今後も「のみやすい」の応援をよろしくお願いします!

文責 shusaku


 

これまでの「のみやすい」プロジェクトの活動の様子はこちらから...


2014/10/31岐阜大学学生保安消防隊:北方町防災訓練に参加して

20141030_1.png

学生保安消防隊です。

10月19日(日)に北方町の防災訓練に参加してきました。
工学部の高木教授の監修で家具固定をゲーム感覚で学んだり,いざという時の準備がどれだけできているかについて,皆さん考えていました。
家庭でいざという時について考えておくことは大切ですね。

(クリックすると拡大します)
20141030_2.png
皆さんの防犯,災害対策は万全ですか?

今年の岐大祭では AED,消火器訓練等,防災に関する企画を行う予定です。
備蓄用食料の無料配布もありますのでぜひ足を運んでみてください!



【岐阜大学学生保安消防隊 Webページ】
facebook 【岐阜大学学生保安消防隊 Facebookページ】
学生保安消防隊 渡邉祐子

2014/10/17岐阜大学女子ハンドボール部:東海学生ハンドボール秋季リーグ戦

こんにちは!岐阜大学女子ハンドボール部です。

私たちは9月6日(土)~10月12日(日)に行われた東海学生ハンドボール秋季リーグ戦に出場し,一部リーグで4位という結果を残しました。
個人賞で,吉村明里がベストセブンに,山本奈佐が得点王を受賞しました。

女子ハンドボール部は,インカレ出場権を手にするため3位以内に入ることを目標として日々練習を重ねリーグ戦に臨みましたが,あと1勝及ばず惜しくも目標を達成することが出来ませんでした。

結果は残念でしたが,皆が勝ちたいという気持ちをもって練習に励み,試合でも一つ一つのプレーに気持ちが入っていたと感じました。
このメンバーで1つの目標に向かって戦うことができて本当に良かったです。

これで4年生は引退となってしまいますが,先輩たちが残してくれたものを後輩が次に繋げていきたいと思います。

岐阜県選手権では優勝を目指し,そして春期リーグへ向けて頑張っていきたいと思います。
応援よろしくお願いします。

20141017-w1.jpg

【岐阜大学ハンドボール部 公式Webページ】
岐阜大学女子ハンドボール部 三本木美里

2014/10/17岐阜大学男子ハンドボール部:全日本学生ハンドボール選手権大会 出場決定!

こんにちは!岐阜大学男子ハンドボール部です!

私たちは9月6日(土)~10月12日(日)に行われた,東海学生ハンドボール秋季リーグ戦に出場しました。
5勝4敗となり,男子1部10チーム中5位という結果を残すことができました。
この結果にともない,11月22日(土)から岐阜県で開催される全日本学生ハンドボール選手権大会への出場権を手にすることができました。
また,教育学部保健体育講座4年の渡川翔太さんが敢闘賞を受賞しました。

20141017-1.jpg 今回の大会では,西日本学生ハンドボール選手権大会での悔しさを胸に,
これまでチームが一丸となり練習してきた成果を十分に発揮することができました。
試合では危ない場面もありましたが,
チーム全員で声をかけあい勝利を勝ち取ることができました。
目標であった全日本学生ハンドボール選手権大会への出場を決めることができたのも,
これまでの練習の成果であると思います。
また,多くの方々の協力や暖かい応援のおかげです。本当にありがとうございました。

11月22日(土)から岐阜県で行われる全日本学生ハンドボール選手権大会にむけてされに練習を重ねていきたいです。
また,2年連続出場を決めることができたので,自分たちの実力を信じてベスト16を目指して試合に臨んでいきたいです!

多くの方々が応援に来て下さると,選手の気合いも高まると思うので,ぜひ試合を見に来てください!
目標に向けて,またみなさんの期待に応えられるようチーム全員で頑張ります。
これからも男子ハンドボール部の応援をよろしくお願いします。

20141017-2.jpg

【岐阜大学ハンドボール部 公式Webページ】
岐阜大学男子ハンドボール部 主務 桃井



2014/09/29岐阜大学アメリカンフットボール部:南山大学戦

こんにちは,岐阜大学アメリカンフットボール部マネージャーの高橋です。

9月23日(火・祝),半田運動公園陸上競技場にて南山大学との試合が行われました。

(画像はすべてクリックすると拡大します)

20140929-1.jpg 20140929-2.jpg これまでチーム全員がこの試合に向けて,一生懸命練習に取り組んできました。
結果は28対7で負けてしまい,全員がとても悔しい思いでいっぱいになったことと思います。
しかし,この悔しさをバネにして,今後の試合に向けてこれから全力で練習をしていきたいと思っています。

選手スタッフ一同頑張っていきますので,引き続き応援の程よろしくお願いいたします。

20140929-3.jpg 20140929-4.jpg 《次戦予告》
VS. 愛知大学
10月4日(土) 13:00~  @名古屋学院大学グランド


【岐阜大学アメリカンフットボール部PHANTOMS  公式Webページ】
岐阜大学アメフト部2回生マネージャー 高橋杏佳