2014年3月

2014/03/11岐阜大学学生保安消防隊:今一度、防災意識の向上を!

春の火災予防週間

みなさんこんにちはm(_ _)m

岐阜大学学生保安消防隊隊長の荒木雅です。


3月1日から7日までは「全国一斉 春の火災予防週間」でした。
乾燥しているこの季節は火災が起こりやすくなっています。
この期間に限らず,火の取扱いには十分に注意してください。


そして今日3.11は忘れてはいけない東日本大震災が起きた日です。
あれから3年・・・もうそんな月日が経ちました。
今も被災地では前を向いて復興に励んでいることと思います。
そんな私たちにできることって一体なんでしょうか?
失礼な言い方かもしれませんが,
あの日奪われた多くの命を無駄にしてはいけないのです。。
忘れてはいけないのです。。。
あの出来事から考えさせられたこと,教訓を,
次に生かさなければ何も意味がないと思います。
今できること・・・それは歴史を繰り返さぬよう様々な対策をすぐに講じることではないでしょうか。
家具留めをする,
保存食保存水を備蓄しておく,
家族と連絡を取る方法を考える...etc.
やれることはたくさんあります。


また今度やろうは,やることなく過ぎるでしょう。
この今の瞬間からできることをぜひ実行してほしく思います。


学生保安消防隊一同,東日本大震災でお亡くなりになられた方へのご冥福をお祈り申し上げます。



facebook 【岐阜大学学生保安消防隊 Facebookページ】
学生保安消防隊 隊長 荒木 雅

2014/03/10ラジオ「岐阜大学からこんにちは」 学生保安消防隊 荒木さん

araki_250.jpg

ラジオFMわっち(78.5MHz)の「わっちアフタヌーンアワー」の中で,岐阜大学の情報をお届けする「岐阜大学からこんにちは」に,今月は岐阜大学学生保安消防隊の荒木雅さんが出演しました。


学生保安消防隊って何だろう?
と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
岐阜大学に,昨年の4月に立ち上げられたばかりの新しいサークルです。

このサークルでは,
学生が中心となって防災・防犯について考え「自分たちの大学や町は自分たちで守る」という消防精神のもと,防災訓練や講習会などの企画や学内パトロールを行っています。


荒木さん自身が,地元の消防団員として活動しており,なかなか若者がいない現状に気づき,若者にも伝えていかなくてはいけないと,大学の中で活動を始めたいと思っていたそう。そんなとき,千葉県にある淑徳大学で「学生消防団」という学生の消防団があるのを知り,岐阜でも「学生保安消防隊」を立ち上げたいと思ったのが,きっかけでした。


ラジオ放送では,荒木さんが「学生の自治的なサークルがあるのは,珍しいと思います。もっと,全国にこの活動が広がり,防災意識が高められていくといいですね」と話しました。

また,「なかなかサークルのメンバーが集まらないのが現状です。4月には新人歓迎会などを行う予定ですので,ぜひ参加してください」とのこと。


災害がいつ起きるかわかりません。この活動を知り,私たちは,さらに防災意識を高めていきたいですね。

:なでしこ広報

2014/03/10緑化研究会「ThreeTrees」:春に向けて!

こんにちは!緑化研究会three treesです。

寒かった冬も終わりに近づき,日差しが暖かい季節になりましたね。
さて,私たちは,2月26日(水)に岐阜大学,バス停と進入路,それに図書館前の花壇の植え替えを行いました。

進入路には,色鮮やかなプリムラを植えました。みなさん,気が付きましたか?
プリムラ
プリムラ(進入路)

図書館前には,以前門松があった場所に,ホウキギやホットベリー,ビンデスなどを中心に,寄せ植えにしました。
寄せ植え
寄せ植え(図書館前)

また,ブルーベリーの木も植えたので,実がなるのを楽しみに育てていきたいなーと思っています。
みなさんも花壇の花を見て気持ちを癒してほしいなーと思うと同時に,春を感じていただけたら,と思います。
文責:サツキ