今日は,3/5(火)開催のランチタイムセミナーのレポートです♪
平成24年度第10回にして,今年度の最終回を飾ってくださったのは...
応用生物科学部 土田 浩治 先生
演題
「海を渡る昆虫たち その侵入経路と行く末を探る」です☆
昆虫って、海を渡るんだ...! ...って思ったそこのアナタ!(σ><)σ
自力では渡らないそうです。(どや顔
貿易船とか,人間の交通手段で海を渡ることが多いんだそうです。
私も以前,車で旅行するとき,気づかずにちっちゃい虫を車内に乗せたまま出発し,旅先でリリースしたことがあります!そんな感じですね...(*><)(?)
......かくいう私も,セミナー受けるまでは「自力で渡るんだ...昆虫って体力あるな
ぁ~」
って思ってました。( ̄ワ ̄;)>あはは
実は私,個人的にですが,虫が苦手で...特にハチは...ダメなのです(―"―;)
セミナー前,ちゃんと付いていけるか心配だったのですが・・・
ニガテとかそんなことが全く気にならないくらい,土田先生のお話はとってもおもしろくて,楽しかったです☆
先生が研究されている遺伝的多様性とか,Gene Surfing(頻出)とか...
専門的な話は難しく,ハチの研究って奥が深いなぁ...と思って聴いていたのですが・・・
お話の中で,先生の研究エピソードがとても印象的でした。
何と先生,ハチの巣を探して排水溝のあたりを散策していて,
警察から職務質問をされたことがあるそうです......
またあるときは,海外での研究過程で,「ハチのさなぎを調べないと...」となり,荷物の半分を犠牲にして,カバンにハチの巣を詰めて持って帰ってきたこともあるとか...!!(びっくり!
とっても研究熱心な先生でいらっしゃるなぁ~と思いました(*><)
先生,ありがとうございました♪ とても楽しいセミナーでした(*^―^)
平成24年度は今回が最後ですが,来年度も開催予定です☆
みなさまのご参加を,会場で心よりお待ちしております♪m(_ _)m
:とらっきー