みなさん,お久しぶりです☆
岐阜大学イルミネーション実行委員会,略してイルミ会です!
ついにイルミ会が,外に出ました!野外の活動記録を紹介します。
夏休み中ですが,大勢で行っていたので,もしかしたらご覧になられた方もいらっしゃるかもしれませんね(^○^)♪
日本の北アルプスを御存知でしょうか?
飛騨山脈の通称です。
では槍ケ岳を御存じでしょうか?
北アルプスの南部に位置する標高3180m。
日本で5番目に高い非常に険しい山です。
槍ケ岳は北アルプス南部の主要縦走路になっており,槍ケ岳から東西南北には尾根が十字のように伸びております。
その北から槍に合流する尾根を北鎌尾根といい,もっとも険しくもっとも登り甲斐のある尾根として,経験者をひきつけてやみません。
岐阜大学山岳部は,その北鎌尾根を登ってきました。
(※北鎌尾根は一般道ではなく鎖や梯子などの整備はされておりませんので,ヘルメット,ロープ等の装備や技術なしでは入らないよう)
こんにちは。WE LOVE サークルPR☆の洞です。
今回は『ユネスコ学生クラブ』というサークルを紹介したいと思います!
サークル人数は全体で40人で,
毎週水曜と土曜が活動日だそうです!
日曜日などに活動することもあるようですよー☆
幼稚園~小学生の子どもたちと遊んだり,
施設の子どもたちと遊んだりすることが主な活動内容です(^ω^)
子どもたちとは,折り紙や長良公園でボール遊び,
「はこぶね」という施設に遊びに行ったり。
また,今年の夏には子どもたちとキャンプにも行くようです!
子どもたちに楽しんでもらえるように考えながら,
学生自身も楽しめているところがとても魅力的ですね\(^O^)/
地域の方々との交流がたくさんあるサークルでした!☆
:WE LOVE サークルPR☆ 洞
こんにちは。WE LOVE サークルPR☆の鎌田です。
今週は美術・写真部を訪れましたよー(^^)。
なんと美術と写真の合同部活です!
部員は美術が31人,写真が46人。
活動日としては毎週水曜日13時からですが,人それぞれ自由に行けるそうです。
分け隔てなく仲良しです☆
部費としては
作品を自費で出すようですよ(´・ω・`)。
8月18日~31日にハートフルスクエア-G
(JR岐阜駅より徒歩2分)で夏展があり,
今はそれに向けて作品作りをしています!
岐大祭でも展示する予定らしいので楽しみですね!
部長さんからの伝言です。
「駅の近くなので,よければ作品展に足を運んでください!」
:WE LOVE サークルPR☆ 鎌田陸人
こんにちは。WE LOVE サークルPR☆の柳澤です。
今回は漫画研究会を取材してきました。
漫画研究会(通称:漫研)は
部員が60人もいます!
気になる活動内容としては,
年に5回部誌の発行,
オフセット本をつくる,
岐大祭でのイラスト展示,
コミックマーケットでオフセット本を売るなど...。
沢山活動しているそうですよ!
部誌とは一人一人がオリジナルの話を描き,
コミケ(コミックマーケット)では"GUCC"で参加してるみたいです☆
見つけてみてはいかがでしょう(・∀・)
部費は月500円と安く,みんなで和気あいあいと活動しています!
「BOX」という部室に月水金集まり,
火水は学生会館の第九会室で活動しているそうです。
ぜひ覗いてみてくださいね(*´∀`*)
:WE LOVE サークルPR☆ 柳澤 薫
こんにちはー。
WE LOVE サークルPR☆の洞です。
今回は『騒屋(そうや)』というよさこいのサークルを紹介したいと思います!☆
実は『騒屋』がサークルとして設立したのは今年の4月!
人数は,全体で42人。
1年生が21人,2年生が6人,3年生が3人,4年生が9人,留学生が3人と,メンバーの多くが1年生でした(・∀・)
毎週水曜日と日曜日の13時~16時に活動をしているそうです。
サークル内は,わいわいとしていてとても楽しそうでしたよ☆
入部動機として「友達が楽しそうにやっていたから!」
という意見も聞くことができました(^^)
そして,なんと!
サークルの皆さんがよさこいを踊ってくださって,
踊りを観させてもらえました!\(^O^)/
観ていてとても楽しかったです!『騒屋』の皆さん,ありがとうございました!
今後の活動としては,
8月18日に岐阜県山県市で行われる「すいげん祭り」でよさこいを披露するようです。
ぜひ皆さん,観に行ってみてくださいねー♪
:WE LOVE サークルPR☆ 洞志緒里
ラジオ放送FMわっち(78.5MHz)の「わっちアフターヌーンアワー」の中で,岐阜大学の情報をお届けする「岐阜大学からこんにちは」に,今月はサークル「学生生活を考える会」の活動として,オープンキャンパスで学生企画に携わる西尾幸子さん,西川安希さんに出演いただきました。
岐阜大学では,オープンキャンパスにおいて,各学部が実施するプログラム以外に,在学生が企画する学生企画が催されます。
今年は8月7日~9日に開催されるオープンキャンパスに向けて,お二人は学生企画の準備に取り組んでいます。
高校生のとき,在学生がキャンパスを案内する「キャンパスツアー」に参加して,楽しく岐大について知ることができ,さらに入学したいと思ったことから,岐大の良いところを伝える学生企画に携わりたいと思ったそうです。
今年の学生企画として,「キャンパスツアー~いい旅岐大生気分~」,「しゃべくり岐大2012」,「情報展示ギダイ屋」,「知っとこ!岐大クイズラリー」の4つの企画を紹介してくれました。
「キャンパスツアー~いい旅岐大生気分~」は,キャンパスを在学生が30分程度のツアーで案内する企画です。
「しゃべくり岐大2012」は,高校生のみなさんが現役の岐大生と話せる企画です。勉強のことはもちろん,学部学科についてや岐大について様々な質問ができます。
「情報展示ギダイ屋」は,岐大の一年の流れや,岐大生の一日など,岐大生の声が入った様々な情報を展示で紹介するコーナーです。
「知っとこ!岐大クイズラリー」の企画は,岐大についての4つのクイズに全問正解すると,岐大オリジナルグッズがもらえます。4つのクイズの答えが全ての学生企画の中に隠れています。
どれも学生さんが企画し,一所懸命準備しています。
受験生のみなさん,ぜひすべての企画に参加してくださいね!
西尾さん,西川さんのこれからのご活躍を期待しています。
:なでしこ広報